9月3日の5校時目に、全校生で手ノ子八幡神社の階段周辺の清掃活動を行いました。この清掃活動には、たくさんの祖母の皆様にご協力をいただき、子どもたちと一緒に活動いただきました。なお、この活動の前には、地域の皆様に神社周辺の下草刈りを行っていただきました。
神社の階段には枯れ葉や枝が落ちており、1つ1つ手で拾ってビニール袋に入れました。また、ほうきを使って丁寧に葉っぱを集める子や、軍手をはめて石段に付着している苔を丁寧にはぎとる子もいました。どの子も地域の神社をきれいにしようと一生懸命に活動する姿が見られました。掃除の後には、祖父母学級の皆様からいただいた飲み物をおいしくいただきました。ありがとうございました。
今月13日は前夜祭が、14日には例大祭が開催されます。今年もきれいな神社でお祭りを行うことができそうです。
|